この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、おっくそです。
筋トレをしている方のほとんどはジムに通っていると思います。
もしくは「これからジムに入りたい」という方もいるかもしれません。
僕は筋トレを学生の時に始めて、社会人になった今でも続けています。
学生の時は大学のトレーニングルームを使って筋トレしていました。
社会人になっても筋トレを続けたくて、ジムを探して入ったのが「エニタイムフィットネス」
もう3年以上経ちますが、ずっと通い続けています。
僕がこの「エニタイムフィットネス」を選んだのには、ちゃんと理由があるんですよね。
何となくではありません。
ちゃんと自分なりに考えて、「このジムは自分に合う」と思ったからこそ入会しました。
だからこそ1回も他のジムに変えようと思ったことはないです。
やはり筋トレをするからには続けたいですし、筋トレを続けるためには環境もめちゃくちゃ大事。
だからこそジム選びは妥協したくないところです。
ということで今回は、「僕がエニタイムフィットネスを選んだ理由」についてご紹介したいと思います。
理由は3つ。
ジム選びの参考になれば嬉しいです。
理由①:家の近くにある
家の近くにある
エニタイムフィットネスを選んだ理由、1つ目は「家の近くにある」ということです。
やはり家の近くにないと、ジムに行くモチベーションを保ちにくい。
なので家の近くにあったエニタイムフィットネスに目を付けました。
実際チャリで数分という距離なので通いやすいです。
理由②:24時間いつでも行ける
24時間営業
エニタイムフィットネスを選んだ理由、2つ目は「24時間いつでも行ける」ということです。
これは僕の性格や生活習慣が大きいかもしれないです。
僕は平日だけジムに行くとか、週末だけ行くとか、決めたくなかったんですよね。
行きたい時に行きたい。
早朝に行きたくなるかもしれないし、夜に行きたくなるかもしれない。
残業があっても、仕事終わりに行きたい。
筋トレを継続してやりたかったので、営業時間に縛られたくなかったんですよね。
その点でエニタイムフィットネスは24時間営業なのでぴったりでした。
理由③:料金が良心的
料金が良心的
エニタイムフィットネスを選んだ理由、3つ目は「料金が良心的」ということです。
料金と言えば、ジムによって様々です。
地方のジムは安いですが、都会は高い。
公共のジムは安いですが、パーソナルジムは高い。
他のいろいろなジムを見た上で、1万円未満なら許容範囲として考えました。
エニタイムフィットネスは店舗によって異なりますが、月額8,000円前後です。
24時間営業のジムで、しかも月額8,000円であれば良心的だなと感じたんですよね。
その他の理由
その他の理由
僕がエニタイムフィットネスを選んだメインの理由は上でご紹介した通りですが、他にも要素はあります。
選んだ理由とまではいかないですが、入会を後押ししてくれたエニタイムフィットネスの特徴をご紹介しようと思います。
世界中の店舗を利用可能
エニタイムフィットネスは世界中に展開されているジムで、もちろん日本中にもあります。
それらすべての店舗を利用することができるんです。
anytime(24時間)なだけじゃなく、anywhere(どこでも)なんですよね。
仮に出張や引越しがあっても、近くにエニタイムフィットネスがあれば契約を変更することなく利用できます。
実際に僕は福島県の会津若松市に半年間出張に行っていたことがあるのですが、近くにエニタイムフィットネスがあったので利用できました。
最高でした。
【24時間ジムが会津若松に】エニタイムフィットネスがオープン
余分なものがない
エニタイムフィットネスはマシン特化型のジムです。
どういうことかというと、プールとかはない、筋トレマシン・筋トレ器具を中心に置いてあるジムだということです。
僕の目的は、筋トレを黙々と行なうことだったので、プールとか不要ですし、フィットネスなどを行うためのスタジオなども不要でした。
つまりプールやスタジオにお金をかけたジムだと、それだけ高くなりそうだったので、筋トレ特化型のジムがよかったんですよね。
もちろんプールが付いていて安いジムもあると思いますけどね。
まとめ
まとめ
今回は「僕が通っているエニタイムフィットネスに入会した理由」についてご紹介しました。
- 家から近い
- 24時間営業
- 料金が良心的
ジムの選び方については「【筋トレ初心者】自分に合うジムの選び方【ポイントは5つ】」でご紹介しているので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
【筋トレ初心者】自分に合うジムの選び方【ポイントは5つ】
最後まで読んでいただきありがとうございました。
もし質問などあればコメントしてもらってもいいし、Twitter(@ok_kushun)のDMで聞いてもらってもOKです。
それでは!