ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違いに決着をつける

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

読者
読者

ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違いって結局なんなんだろう?

今回はそんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違い
  • コンサルタントの肩書きを持ったほうがよい理由
おっくそ
おっくそ

こんにちは、おっくそです。

「ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)って同じ業務内容なことがあるけど、違いってなんなの?」

あなたもこういった疑問を持っていると思います。

どうしてこのような紛らわしいことになっているのか気になりますよね。

自分はコンサルタントと名乗るべきなのか、エンジニアと名乗るべきなのか、モヤモヤすると思います。

ですがもう大丈夫です。

今回の記事を読んでいただければ、モヤモヤがすっきりするでしょう。

おっくそ
おっくそ

【著者プロフィール】

・新卒から勤務していたアクセンチュアを退職しフリーランスとして2022年に独立

フリーランスのITコンサルとして案件を受けている

【一般論】ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違い

まず一般的に、ITコンサルタントとSEいわゆるエンジニアの違いをご紹介します。

レバテックキャリアの記事には以下のように違いが記載されています。

端的に表現すると、ITコンサルタントは「ITを用いて経営・ビジネス上の課題を解決すること」が仕事です。一方のSEは、「顧客が求めるシステムを構築すること」が主な仕事といえます。

レバテックキャリア

つまりITコンサルタントは上流工程である企画・提案を行い、SEはシステム開発を行うというイメージができますよね。

とてもしっくりくると思います。

ですがITコンサルタントの役割はそれだけではなく、分析業務やプロジェクトマネジメントの役割もあります。

マイナビの記事の記事にも、ITコンサルタントの仕事内容として「ヒアリング・分析」「提案」「マネジメント」が挙げられています。

つまりシステム開発プロジェクトのマネジメントに携わる場合であれば、設計工程や開発、テスト、本番リリースまでITコンサルタントとして関わることになります。

ただ設計や開発となってくると、エンジニアの方でもマネジメントを行う方がいると思います。

そうなると「エンジニアと何が違うんだ」という疑問に戻ってしまいますよね。

ITコンサルタントとSEでは守備範囲が違う

ITコンサルタントのSE(システムエンジニア)の役割を考えると、被る部分があるのが実態です。

では違いはなにかというと、守備範囲になります。

簡単な図を作ってみました。

1番上の矢印は工程を示していて、ITコンサルタントとSEの守備範囲を書いています。

このように工程としては被るんですよね。

企画や提案はITコンサルタントの「っぽい」ところだと思います。

ですがマネジメント業務を含めると、本番リリースや運用まで関わることもあります。

ここまで役割が被っていると、「じゃあほぼ一緒じゃん」と思ってしまいますよね。

同じ業務内容でも呼び方が変わる

実際、ITコンサルタントとSEでは同じ業務内容の部分があっても呼び方が変わるのが実態です。

というより呼び方を変えているという表現がしっくりくるかもしれません。

コンサルと名乗っている会社はITコンサルタント、SIer(エスアイヤー)やシステム開発会社を名乗っている会社はSEと呼んでいる傾向がありますね。

なぜこんな違いが生まれたのでしょうか。

コンサル企業とIT企業の境界が曖昧になってきた

それはコンサル会社がIT領域に入ってきたことが大きいと思います。(あくまで推測ですが)

まさに僕も在籍していたアクセンチュアがいい例ですね。

コンサルと言えば業務改善や提案ですが、そのソリューションとしてシステム開発をせざるをえない時代になりました。

コンサルティングの延長線上で、システム開発も行うことになり、そのマネジメントに入ることになります。

そしてそのリソース(人員)を含め、クライアントに提案・請求しますが、このときに「コンサルタント」として見積もるんですよね。「エンジニア」としてではなく。

なぜか。

コンサルタントのほうがエンジニアより単価を高くできるからです。

求人もコンサルタントの方が給与が高かったりします。

アクセンチュアなどのコンサル会社のなかで、普段はエンジニアの業務内容なのにコンサルタントという職種の社員もたくさんいます。

僕もそのうちの1人だったと思います。

ここまでで「なんかずるい」という感情を持った方もいると思います。

僕も同じような感情になりますが、一方で「うまいな」とも思うわけです。

場所によっても呼び方が変わる

もう1つITコンサルタントとSEという呼び方が変わる観点をご紹介します。

簡単な図を作ってみました。

なにかシステムを作りたいとなった場合、ほかのシステム開発会社に委託することが多いです。

その時に発注側(事業会社と仮定)にプロジェクトのマネジメント役として入る場合はITコンサルタント(もしくは単にコンサルタント)と呼ぶのがしっくりきますね。

一方でシステム会社内でマネジメントする場合はSEと呼ぶのが一般的ではないでしょうか。

もちろん例外はありますし、これが正解というわけではないですが、呼び方の違いのパターンとして参考になればと思います。

コンサルタントの肩書きを持つのがおすすめ

ITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違いを書いてきましたが、最後に「コンサルタントの肩書きを持つのがおすすめ」という話をしたいと思います。

ITコンサルタントとSE、同じ業務内容ならITコンサルタントを肩書きを持つことをおすすめします。

なぜなら単価が高くなるから。

僕は現在フリーランスなのですが、フリーランス市場だとコンサル会社での経験つまり肩書きがあるのとないのとでは単価や市場価値が結構変わります。

同じ業務内容なのであればコンサルと名乗った方がカッコいいですしね。

では、どうすればコンサルタントの肩書きを持てるのか?

それはコンサル会社に入ることですね。

コンサル会社でもIT関連の部署はありますから転職を狙えます。

コンサル会社側もIT人材の取り合いですからね。

僕がアクセンチュアにいた頃も、たくさんのエンジニア出身の方が転職してきていました。

アクセンチュアの場合は、コンサルタント職とエンジニア職で分かれてますけどね。

アクセンチュア話はこのあたりにします。質問などあればTwitterのDM等で聞いてもらってOKです。答えられる範囲で答えますので。

話が逸れましたが、ITコンサルタントと同じ業務内容をやっているエンジニアの方がいれば、ぜひコンサル会社に入ってコンサルとしての肩書きを持つことをおすすめします。

エンジニアからコンサルタント転職におすすめの転職エージェント

ITコンサルタントの肩書きを持つためには、コンサル会社に入ることです。

エンジニアからコンサルタントに転職するために、おすすめの転職エージェントを紹介して終わりたいと思います。

3つご紹介するので、時間がない方は1つに絞るのでもOK。

無料なのでぜひ登録してみてください。

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングはコンサルティング業界に強い転職エージェントです。

約3000名の現役コンサルタント、10000名の転職志望者を支援しており実績は豊富ですね。

コンサルティング業界と強いパイプがあり非公開案件が全体の7割以上とのこと。

リクルートキャリアが主催する「Most Valuable Agent」で2015-Spring MVAを受賞するほど、質の高いサポートが特徴です。

\今すぐ登録/

アクシスコンサルティングに無料登録する

JAC Recruitment(JACリクルートメント)

JAC Recruitment(JACリクルートメント)は1988年から転職サービス支援をしていて、外資系企業や海外進出企業などのグローバル転職のサポートに特に強みを持っています。

業界・職種に精通した転職のプロフェッショナルがあなたをサポートしてくれますよ。

国内大手、外資系、海外進出企業などの業界屈指の豊富な求人数もまた魅力ですね。

\今すぐ登録/

JACに無料登録する

doda(デューダ)

3つ目に大手の転職エージェントもご紹介。

dodaは大手・優良企業を中心に常時豊富な求人情報を掲載している転職サイトで、転職をサポートしてくれるエージェントサービスも同時で提供しています。

非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人を見つけてくれます。

\今すぐ登録/

dodaに無料登録する

まとめ

今回はITコンサルタントとSE(システムエンジニア)の違いについてご紹介しました。

単純な役割だと、被る部分があるということでした。

同じ業務内容だったとしてもコンサル会社かSIer・システム開発会社かによって呼び方が変わったり、マネジメントする立場によって呼び方が変わったりします。

同じ業務内容であればコンサルタントを名乗った方が単価が高くなるという現実があるので、コンサルという肩書きを持っておくことを個人的にはおすすめします。

コンサルタントの肩書きが欲しい方はぜひコンサル会社への転職を検討してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です