この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
読者
今回はそんな疑問にお答えします。
- BOSEワイヤレスイヤホンの長所・短所
- BOSEワイヤレスイヤホンの使用感
おっくそ
ワイヤレスイヤホンがかなり普及しました。
色々なメーカーやブランドが製品を出していて、価格帯も様々です。
高級ブランドのルイヴィトンが10万円超えのイヤホンを発売して話題にもなりました。
庶民の僕からすると、ちょっとよく分からない値段です。
僕ら消費者からすると選択肢が多いのは嬉しいですが、その反面どれを買えばいいのか迷ってしまいます。
そんな中で僕は、2018年の春頃からずっとBOSEのフルワイヤレスイヤホンを使っています。
フルワイヤレスと言っているのは、ケーブルが全くない左右が分離しているワイヤレスイヤホンです。
なんだかんだ2年以上使ってきましたが、いまだに故障等もなく使い続けているお気に入りです。
まだワイヤレスイヤホンを持っていない人や、ワイヤレスイヤホンを買い換えたい人がいると思います。
そんな人に向けてBOSEのフルワイヤレスイヤホンの長所と短所をまとめたので、ワイヤレスイヤホン購入の参考にしてもらえればと思います。
実際に僕がほぼ毎日使ってきて「さすがBOSE!」「ここは微妙だな」と感じたことを元に書いています。
【BOSE】フルワイヤレスイヤホンの長所
まずは長所からご紹介します。
EDMの低音も再現する音質
まずはイヤホンの音質です。
僕は普段EDMを聴いているのですが、音質が悪いと感じたことはありません。
EDMはズンズンと響く低音から、シンセサイザーの出す高音までを含む音楽です。
EDMを毎日聴いていても音質の低さを感じない音質だということは言えます。
そもそも世界的音響メーカーであるBOSEのイヤホンなので、音質にこだわっていることは間違いありません。
雨や汗を防ぐ防水機能
防水機能(IPX4)が付いているので、汗をかいても大丈夫ですし、雨の日のランニングも問題ありません。
フルワイヤレスイヤホンなのでランニングしやすいだけでなく、防水機能で汗や雨を気にしなくてもいいというのは嬉しい機能です。
参考
【知識】防水や防塵の等級を表す「IPX」って何?GoodsPress
僕の場合、ジムでのトレーニングにめちゃくちゃ重宝しています。
そのまま電話に出れるマイク付き
フルワイヤレスイヤホンなのでイヤホン本体と口の距離が離れているのですが、実はそのまま電話することができます。
着信が来ると、聴いていた音楽はストップして着信音が鳴ります。
その状態でイヤホンの着信ボタンを押すとイヤホンでの会話をスタートできます。
おっくそ
アプリ連携で落としても大丈夫
フルワイヤレスイヤホンの心配なことは、「落とすのではないか」「なくしやすい」という不安です。
BOSEのフルワイヤレスイヤホンは万が一なくした場合でも大丈夫です。
BOSEのアプリをスマホにインストールしておけば、アプリとイヤホンが連携して位置情報を管理してくれます。
イヤホンを紛失しても、BOSE CONNECTアプリで追跡。「Find My Buds」機能を使って、スマートフォンに最後に接続した場所を確認できます。マップ上の場所に着いたら、音を鳴らすだけ。あっという間に見つかります。
引用:BOSE公式サイト
耳にフィットして落ちる気がしない付け心地
フルワイヤレスイヤホンはコードで繋がっていないぶん、落とす心配を感じてしまいます。
ですがBOSEのフルワイヤレスイヤホンは付けていても落ちる気がしません。
というのもBOSE独自のイヤーチップ(耳に引っ掛ける部分)がとてもフィットするからです。
実際落ちたことはないですね。
付け心地とは関係ないですが、下の画像のようにイヤホン本体からイヤーチップを取り外せるので、掃除することができ綺麗に保つことができます。
おっくそ
ソフトウェアアップデートによって改善されていく
BOSEのアプリと連携することでイヤホン内のソフトウェアをアップデートできます。
これによって常にイヤホンが最新の状態に保たれます。
BOSEのフルワイヤレスイヤホンは発売されてからしばらく経ちますが、ソフトウェアがアップデートされ続けているので進化し続けているということになります。
ソフトウェアがアップデートされていくことでバッテリーの持ちがよくなったり、接続がよくなったりすることが期待できます。
BOSEというブランドの安心感
最後に挙げる長所は、「BOSE」というブランドへの安心感・信頼感です。
世界的音響メーカーのイヤホンなので信頼が違います。
家電量販店で僕が購入した時、店員さんがこんなことを言っていました。
「BOSEは製品開発において細部までこだわっていて、納得がいってから製品として世に出します。耐久試験や耐熱試験、防水試験も怠りません。ほかのメーカーだと試行錯誤のたびに次々とモデルチェンジしていきますがBOSEはそんなことありません。ソフトウェアは随時アップデートされていきますが、ハードウェアは完成形です。」
そんな話を店員さんから聞いて、ソニーとBOSEで迷っていた僕はBOSEに決めました。
あくまでも店員さん経由ですが、BOSEのエンジニアリングへのこだわりを感じることができました。
【BOSE】フルワイヤレスイヤホンの短所
続いてはBOSEのフルワイヤレスイヤホンの短所をご紹介します。
これは僕が使用し続けて実際に感じたことをベースに書いています。
価格が高い
まずBOSEのフルワイヤレスイヤホンの短所と言えば、価格が高いことがあげられるのではないでしょうか。
公式ホームページでの価格は26,000円程度。
ちなみにアマゾンでは2万円程度です。
他のメーカーでは1万円をきっている製品もあるので、BOSEは高価だと言えます。
おっくそ
連続使用時間が長くない
公式ホームページでの仕様を見ると最大5時間の連続使用が可能とあります。
ただ実際の使用感としては3~4時間といったところです。(再生時の音量等の影響)
例えば僕が東京から地元の三重県へ帰る際は3時間以上かかるのですが、ぎりぎりバッテリーが持つかどうかといったところ。
なので個人的にはバッテリーは6時間以上もってほしいと感じます。
もちろんケースで充電すればよいのですが、音楽って連続で聴いていたいものです。
そうでない人にとっては、連続使用時間は気にならなないレベルだと思います。
耳に隠れないサイズ感
最近では耳に付けても目立たないくらい小さいサイズのワイヤレスイヤホンが出ている中、BOSEのフルワイヤレスイヤホンは比較的大きいです。
付けた状態が目立つかどうかは個人の耳の形状にもよるので、実際に家電量販店などで試着してみてもよいと思います。
おっくそ
ボタンが押しづらい
BOSEのフルワイヤレスイヤホンはボタン式です。
ボタン式というのは再生や音量調節の方法のことで、他の製品だとタッチ式のものがあります。
ボタン式のBOSEですが、そのボタンが少し押しづらく感じます。
イヤホンを付けている状態だと、ほとんどが人差し指でボタンを押すことになるのですが、少し力が入りづらいのでボタンが固く感じます。
独特なカラーバリエーション
BOSEのフルワイヤレスイヤホンは独特なカラーバリエーションをしていると感じるのは僕だけでしょうか。
いわゆる無難な色は少なく、好みが分かれるところだと思います。
2020年8月時点だと、4色展開です。
その他の使用感
フルワイヤレスイヤホンのスペックでよく比較される項目をもとに長所と短所を書きましたが、ここからは実際に僕が使ってみて分かった使用感を書きたいと思います。
接続の安定性
ここでいう接続の安定性は、音飛びや左右のイヤホンのズレのことを指してます。
ちなみに左右のイヤホンのズレは一度も感じたことはないので、その心配はないと思います。
音飛び(Bluetoothの不安定)はたまに感じる程度です。
音飛びの頻度を文章で表現するのは難しいですが、東京の朝の満員電車では問題ありません。
なので人口密度は関係ないと思われます。
よく音飛びが発生する場所と言えば、渋谷駅と品川駅が記憶にあります。
Wi-Fiをはじめとした色んな電波が飛んでいるからでしょうか。
ただ以下のような記述もあるので、BOSEは安定している方なのではないかと思います。
BOSE独自のデジタル信号処理によってBluetooth接続が安定し、音が途切れることなくスムーズに音楽再生をすることができます。
引用:BOSEのおすすめワイヤレスイヤホン5選【最高の音質を楽しもう!】
接続の安定性という課題はフルワイヤレスイヤホンの宿命というべきですが、BOSEの場合はソフトウェアアップデートがあるので改善されていくのではないかと期待しています。
耳が痛くなったことはない
イヤホンは長時間付けていると耳が痛くなるものがありますが、BOSEのフルワイヤレスイヤホンで耳が痛くなったことはありません。
痛くなるよりも先にバッテリーがなくなります。
ただ耳の形状は個人差があるので、これは僕の個人的な感想です。
充電の頻度
公式サイトによると、ケースをフル充電することで2回分の充電ができるとあります。
具体的に僕の日常でいうと、「往復2時間弱の通勤時に音楽を聴き3日に1回ケースを充電するくらい」の充電頻度です。
ズボンのポケットに入る大きさ
僕は男なので、近くに飲みに行く時やクラブに行く時はカバンを持ちません。
そんな時にケースがポケットに入る大きさなので助かります。
ポケットに入らなかったら、カバンを持つかイヤホンを付けないという選択肢しかないです。
ここは地味に重要なポイントです。
ワイヤレスイヤホンを選ぶ際に特に注意して欲しいところでもあります。
総合評価
実際の使用感をもとにBOSEのフルワイヤレスイヤホンの長所と短所をご紹介しました。
嘘や偽りはない僕の意見です。
オススメできるかどうかと聞かれれば、答えはYESです。
もしあなたがBOSEにするか迷っているなら、購入を後押しします。
数あるワイヤレスイヤホンの中から、BOSEが候補になっている時点で、購入しても後悔はしないと思いますよ。
たくさんの種類が出回っているフルワイヤレスイヤホン界ですが、その中でもBOSEの製品は高価な部類に入りますが、その値段相応の質は持っているのではないかと思います。
この記事がフルワイヤレスイヤホンの購入を考えている人にとっての1つの参考情報になればと思います。
では今回はこの辺で。