この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
楽天モバイルって実際どうなの?
東京で楽天モバイルを使った使用感は?
今回はそんな疑問にお答えします。
- 東京で楽天モバイルを使ってみた体験談
- なぜ僕は楽天モバイルを解約したのか
こんにちは、おっくソです。
ここ数年「楽天もば〜いる♪」のCMが流れまくっています。
楽天以外のキャリアを使っている人は、この楽天モバイルのこと正直気になりますよね。
「実際どうなの?」と。
でも気になるからと言って、キャリアを変えるのは勇気が出ない。
電波が繋がらないのは嫌だし、データ通信が遅いのも嫌ですよね。
「でもなんだかお得そう」
そう思っている方も多いと思います。
僕も楽天モバイルを気になっていた1人でして、2020年12月に楽天モバイルに申し込んだんですよね。
僕は東京に住んでいて、当時楽天モバイルの初期段階でも電波提供エリアに入っていたのです。
そこから楽天モバイルを使っていたわけなのですが、実は1年後の2021年12月に解約しました。
そして僕はいまahamoを使っています。
実際に楽天モバイルを使い始めてみてどうだったのか。
そしてなぜ楽天モバイルを解約したのか。
いまahamoを使っている理由はなにか。
ahamoはどうなのか。
このあたりを書いていきたいと思います。
楽天モバイルが気になる方、必見です。
楽天モバイルに申し込んだ理由
まず僕が楽天モバイルに申し込んだ理由から。
無料キャンペーンをやっていた
楽天モバイルを使い始めたのは2020年12月でした。
この頃の楽天モバイルは「1年間利用料無料」というキャンペーンをやっていた初期の時期です。
文字通り、1年間楽天モバイルをタダで使えるというもの。
破格ですよね。
1年間無料で使えるなら試してみるか、という気持ちでしたね。
ちなみに楽天モバイルの前はDMMモバイルという格安SIMを使っていました。(月1,700円くらい)
東京都内なので電波は良いと考えた
1年間無料だと言っても、電波が悪ければ使い物にならないですよね。
当時の楽天モバイルは東京や大阪などの都心部のみ、楽天モバイル自身の回線エリアになっていました。
僕は東京に住んでおり、「まあ日本の中では1番電波がいいだろう」という思いで使い始めたわけです。
在宅ワークが多かった
ただ東京だとしても、毎日外でデータ通信を使うようでは、リスクがあります。
万が一、楽天モバイルの電波が悪かったら、生活の質が下がっちゃいますからね。
僕は当時、コロナの真っ只中だったのもあり、在宅ワークによりほぼほぼ家にいました。(家の中はWi-Fi)
なので外に出て楽天モバイルを体験する頻度はそこまで高くありませんでした。
楽天モバイルを解約した理由
いざ楽天モバイルを2020年12月に使い始めた僕ですが、1年後の2021年12月に解約しました。
その理由を書いていきたいと思います。
楽天モバイルの無料キャンペーンが終わる
まず無料期間が終わるからですね。
解約を決意した理由というより、解約を考え始めた理由ですかね。
楽天モバイルの1年間無料キャンペーンが終わるにあたり、解約を考え始めました。
翌月からは楽天モバイルの標準料金がかかってくるので、「本当にこのままでよいのか」という気持ちが前提としてありました。
入り組んだ屋内や地下だと繋がらないことがあった
楽天モバイルの品質について、正直に書いていきます。
まず東京都内であっても繋がらない場所はふつうにあります。
例えば地下。
また地上であっても、入り組んだ屋内は繋がりにくいと感じることが多かったです。
全く繋がらないというわけではないですが、電波2本くらいになるイメージ。
まあ使えないレベルではないけど、ストレスは溜まりましたね。
僕が経験したのは、職場のビルのトイレで繋がらなかったことです。
ふつうに圏外になりました。
現代人にとって、トイレの中で電波が繋がらないってかなりストレスですよね。
パートナー回線にも繋がらず圏外になることがあった
楽天モバイルには、楽天回線エリアとau(パートナー)によるパートナー回線があります。
楽天回線が行き渡っていないエリアを、パートナー回線でカバーしています。
なので「楽天回線に繋がらなくてもパートナー回線に繋がるから、実質電波が繋がらないことはないだろう」と思っていました。
ですが、楽天回線に繋がらず、かつパートナー回線にも繋がらず圏外になることが結構ありましたね。
やっぱ今の時代に「圏外」というのはかなりストレスです。
ありえない。
圏外になって、「楽天モバイルの提供エリアかどうか調べようと思ったけど、圏外だからググれない」みたいなことがありました。
しかもパートナー回線の場合、上限を超えてしまうと通信速度に制限がかかります。
楽天モバイルは「通信量無制限」が売りなのですが、あくまでも楽天回線を使っている場合のみ。
仮にパートナー回線ばかり繋がっていると、速度制限を受けます。(繋がらなくなるわけではない)
なのに、楽天回線提供エリアのはずなのに、パートナー回線に繋がることもしばしば。
「今つながっているのは楽天回線かな?パートナー回線かな?」と気にしないといけなくなってしまいました。
このように「パートナー回線の罠」にいろいろやられましたね。
ちなみに、最近楽天モバイルを使っている友人と千葉のキャンプ場に行ったのですが、そこで友人は圏外になっていましたね。
データ通信だけでなく音声通話の品質も悪い時が…
ギガ(データ通信)ばかり話題になりがちですが、音声通話の品質も大事です。
在宅ワークだった僕ですが、飲食店や病院への電話など、音声通話を使う場面がいくつかありました。
自分の家からかけたときに、電波が悪くて声が届かないことがよくありました。
(いま使っているahamoだと問題なし)
楽天モバイル下で楽天ペイを使えないという最悪の顧客体験をしてしまった
これも電波の問題なのですが、1つ具体的な体験談をご紹介。
僕は楽天ユーザーなので、楽天ポイントのために、基本的な支払いは楽天ペイを使っています。
そんなある日、コンビニで支払いしようとしたとき電波状況が悪く、楽天ペイで支払うことができませんでした。
仕方なくSuicaで支払い。
個人的に、これはあってはならないことだと思うんですよね。
楽天モバイルを使っていて、その楽天経済圏で生活している人が楽天ペイを使おうとしたら使えない。
これは最悪な顧客体験だなと感じました。
将来の楽天モバイルに期待
ここまで楽天モバイルの悪口みたいな形になってしまいましたが、まあ僕が実際に感じたことで事実なので、そのまま書きました。
とはいえ楽天モバイルに見切りをつけたわけではありません。
僕は楽天モバイルに期待している派です。
今はまだ、docomoやau、ソフトバンクには敵わないかもしれない。
でも年月をかけてでも基地局を増やして、データ通信や音声通話の品質が上がってくることを期待しています。
生活のインフラなので、品質が悪ければ僕みたいに離れていきますが、逆に品質が上がれば使う人は必ず増えます。
品質がよくなれば僕も楽天モバイルに戻ろうと思っています。
データ容量無制限ですし、楽天経済圏の人間なので。
とにかく品質が上がることを待ちたいと思います。
【ちなみに】無料で楽天モバイルを試したい方へ
ここまで僕の体験談を書いてきましたが、ご自身で楽天モバイルを試してみたい方もいると思います。
僕のライフスタイルに楽天モバイルが合わなかっただけで、あなたのライフスタイルには合うかもしれません。
そんな方には楽天モバイルを実際に試してみることをおすすめします。
実際に自分で体験することが1番大事ですよね。
楽天モバイルは1GB以内であれば、0円になるプランです。
なので、1GB以内で楽天モバイルを使えば0円で試すことができるんですよね。
楽天モバイルは基本的にいつでも無料で解約できるので、まずは試してみるというのはアリです。
解約後はahamoに申し込んだ
ここまで書いてきたように、楽天モバイルを解約した僕ですが、次に選んだのはahamoでした。
ahamoを選んだ理由
楽天モバイルの次になぜahamoを選んだか。
品質
もちろん大きな理由は、データ通信・音声通話の品質ですね。
大手のキャリアなので、通信品質は国内で1番というのは言えると思います。
料金
docomoのプランではなく、ahamoを選んだのは料金を抑えたかったからですね。
月20GBで3,000円なので、楽天モバイルと同じくらいの価格帯です。(楽天には通信量制限はないですが)
docomo回線の経験
もちろんauやソフトバンクも候補にはなりました。
ただ学生の頃にdocomoを使っていたことがあり、docomoの回線を使うことに特に抵抗がなかったというのが、auやソフトバンクを選ばなかった理由ですね。
格安SIMは?
格安SIMも候補に上がると思いますが、僕は考えていませんでした。
楽天モバイルの前に、DMMモバイルという格安SIMを使っていたので、格安SIM経験はあります。
ただ通信速度などの品質をもう気にしたくなかったですし、最近はYouTubeなどの動画コンテンツが多くなっており、月に数GBの通信量で収めることが難しくなると考えたため、格安SIMのプランは候補外でした。
ahamoを使い始めてどうか
ahamoを使い始めて3ヶ月くらい経ったので、使用感をご紹介します。
データ品質・音声通話ともに、特に問題なし、です。
まあそりゃそうですよね。だってdocomo回線だもの。
友人とキャンプに行った時も、友人の楽天モバイルは繋がらないけど、僕のahamoは繋がりました。
しばらくはahamoで行くことになりますね。
ただ先ほども書いたように、僕は楽天モバイルに期待している派なので、楽天モバイルの品質が上がってきたら再度乗り換えを考えると思います。
まあそれもかなり先だと思うので、基本ずっとahamoだと思います。
まとめ
今回は僕の楽天モバイル体験談をご紹介しました。
楽天モバイルを解約した理由は、品質の悪さです。
僕の楽天モバイル無料キャンペーン期間が終わるタイミングでは、継続使用できないという判断になりました。
もちろんどんどん改善していくと思われますけどね。
そして僕が次に選んだのがahamo。
docomo回線なのもあり、品質は問題なし。
ということで僕のキャリア履歴はこんな感じになりました。
- 学生まで:docomo(5,000円〜10,000円、親に払ってもらってた)
- 社会人から2020年11月:DMMモバイル(1,700円くらい)
- 2020年12月〜2021年12月:楽天モバイル(タダ)
- 2022年1月〜現在:ahamo(3,000円くらい)
やはり生活インフラなので大手キャリアは強いです。
楽天モバイルに興味のある方、実際に申し込もうとしている方は、ぜひ僕の体験談を参考にしてみてください。
楽天モバイルが心配になった方は、僕と同じようにahamoにするのもありだと思いますよ。
docomo回線のahamoに対応する、au回線のpovoやソフトバンク回線のLINEMOも同じように候補になりますね。
ぜひ自分に最適なプランを選んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。